足の測定ができる東京のおすすめ子供靴店!アシックスキッズ銀座

理学療法士2児の母の春日井翔子です!

子供靴の本の執筆講座の開催をしており、本ブログでは子供靴の正しい選び方等を発信しています!

正しい靴選びが子供達の健やかな成長の一助となれば幸いです。

【この記事を読んでわかること】

  • 足の測定をしてくれる東京のおすすめ子供靴店がわかる!
  • お店に足の測定に行くおすすめのタイミングがわかる!
目次

実際に子供の足の計測に行ったお店はこの3店!

子供靴選びの講座をしていると、よく質問されるのがおすすめの子供靴のお店

私が実際に子供の足の計測をしに行ったお店は3店あります。

それは「ゲンキ・キッズ(ムーンスター)」「アシックスキッズ銀座」「アルカ本店」です。

その中でも東京でおすすめの子供靴店は「アシックスキッズ銀座」です!

なぜなら、足の計測だけでなく靴についてもしっかり相談ができるからです。

そして、アシックスのキッズスニーカーが売っているお店が意外と少ないからです。

ゲンキ・キッズでも足の計測は可能なので、とりあえず足のサイズが知りたい!と言う方は近くのゲンキ・キッズに行くのをおすすめします。

アルカは私が自分で履く靴を買っているお店で優秀なシューフィッターの方もいますし、ドイツ人のシューマイスターが常駐していて足に良い靴を個人個人にカスタマイズしてくれるおすすめ店です。

しかし、高い。子供靴でも3万円くらいします。

お値段が高くでも、専門のシューフィッターがいて、良い子供靴が欲しい方はおすすめです。

アシックスキッズ銀座はどんな店?

アシックス銀座に訪問したのは2020年2月

最近は訪問していないので、情報が古い可能性がありますことをご了承くださいませ。

お店に行くとスタッフさんが足の測定をしてくれて、「足のサイズ計測データカード」をもらえました。

左右の足長(足の長さ)、足囲、JIS足囲(足幅のワイズ)、購入したシューズが記載されます。

ちなみにこの時購入したのがアイダホ MINI 3の17.5cmです。

担当してくれたスタッフさんがとても良い方で、靴に対する知識も豊富でした!

靴の話で大変盛り上がり、私が楽しくなってしまいました。(笑)

そのスタッフさんに感動したこともあり、キッズスニーカーの購入に至ったという感じです。

まずは、足の計測だけで訪問しても良いと思います。

足の計測には予約が必要な場合もあるので、お店に確認してみてくださいね。

なんでお店に足を測りに行くの?

それは、足のサイズに合った靴を履くことがめちゃくちゃ大事だからです!

サイズが合っていない靴を履くと、足のトラブルに繋がります。

また、歩くのを嫌がったり長い距離が歩けないことにも繋がります。

したがって、足のサイズに合った靴を履くために、自分の子供の足のサイズを測りましょう

家でも測ることはできますが、自分で測るのが不安な方や相談したい方はお店で測ると良いですよ!

自宅でできる足のサイズの測り方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

いつお店に足の計測に行ったら良いの?

歩き始めは2,3ヵ月毎のサイズアップが必要です。

でも、お店に毎回行くのは育児中の親には大変

したがって、お店に足の計測に行くおすすめのタイミング3つをご紹介します!

【お店に足の計測に行くおすすめのタイミング】

  1. 今までに一度も足のサイズや足幅を測ってもらったことがない
  2. ファーストシューズを買う時
  3. ベビーの靴のサイズが終わってキッズの靴に移行する時

順番に解説していきます!

1.今までに一度も足のサイズや足幅を測ってもらったことがない方

今までに一度も足のサイズや足幅を測ってもらったことがない方は一度測ってもらうことをおすすめします。

そうすると、自分のお子さんの足のサイズや足幅の傾向がわかるので、買う靴を選びやすくなります

一度測ってもらって正しいサイズがわかり靴を買ってしまえば、後は家で中敷きで合わせてサイズアップしていくことができます

中敷きを使った足サイズの測り方やサイズアップ方法はこちらを参考にしてみてくださいね。

2.ファーストシューズを買う時

ファーストシューズは初めて靴を買う時です。

足のサイズもなにもかもよくわからない状態です。

自宅で足を測るにも初めてなので上手く測れないこともあると思います。

そんな時は一度お店で測ってもらって足のサイズだけでも教えてもらうと良いと思います。

近くに足の測定ができる店がない方はこちらの記事に足の測り方を載せているので参考にしてみてくださいね。

3.ベビーの靴のサイズが終わってキッズの靴に移行する時

ベビーの靴のサイズが終わってキッズの靴に移行する時とはどんな時?

例えば、今まで履いていたベビーの靴が13cm-16cmまでしか作られていないとしましょう。

次はどの靴を履けば良いんだろう?と困ります。

キッズスニーカーはたくさん種類があります。

しかも、16cm以上のキッズの靴は足幅が選べるようになってきます。

普通の足幅の子用と別に足幅の狭い子用が登場してくるのです。

したがって、この時期に一度足を測ってもらい、足幅(ワイズ)も確認すると良いです。

そうすることで、よりお子様の足に合った靴を履かせてあげることができます!

例えば、あなたのお子様が16cmの靴を履いていたとします。

今まではアシックス スクスクミッドカットGD.RUNNER®BABY MS-MID 2を履いていました。

次の靴は何にしようかと思い、足を測りに行きました。

もし、足幅(ワイズ)が2E以上であれば、通常の靴で問題ないので、アシックスのアイダホ MINI 4が足に合っています。

一方、足幅(ワイズ)が狭くてE以下であれば、アシックスの幅狭用NARROW(ナロー)のメティッド MINIの方が足に合っているということになるのです。

足に合った靴を履くことで、足や体の成長を促し健やかな成長に繋がっていきます!

始めてお店に行って子供の足の計測に行くのはドキドキするものです。

講座に参加したママの中には、お店で計測してもらったのだから絶対に何か靴を買わなくちゃ失礼なんじゃないですか?と心配していた方もいました。

しかし、お店で足の測定をしたら絶対に靴を買わなきゃいけないなんてことはありません

心配せずにお子様のために気軽に足の測定に行ってみてくださいね

いかかでしたか?

本記事があなたのお子様の靴選びの一助となれば幸いです!

『靴は、ただのファッションではなく、健康への投資。』

春日井 翔子

【著書】子供靴の本:子供靴の選び方・履き方が学べる本・絵本シリーズ

書籍はプロフィールにてご紹介しています!

すべてAmazon Kindle Unlimitedで読み放題!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

理学療法士×研究員×ファイナンシャルプランナー(AFP認定)×2児の母。児童館や地域学習センター等で子ども靴の選び方講座を開催。本サイトで子ども靴の正しい選び方等を発信。著書は『1歳児からの靴選び』他5冊出版。健康オタク(特に食生活)。しかし家事は苦手で、料理は夫担当。趣味はピアノと合気道。

コメント

コメントする

目次