理学療法士で2児の母の春日井翔子です!
子供靴の本の執筆や講座の開催をしており、本サイトでは子供靴の正しい選び方等を発信しています!
正しい靴選びが子供達の健やかな成長の一助となれば幸いです。
今回は興本地域学習センターのミニコミ紙に特集記事を掲載して頂いたのでご紹介します!

特集記事おすすめ講座「靴教育の重要性」

特集記事では、お子様の成長に合わせた正しい靴選びと、歩く機会を増やすことの重要性が記載されています!
興本地域学習センターのミニコミ紙「OKIMOTO Walker(オキモトウォーカー)」を是非ご覧ください!
また、2/17(土)に興本地域学習センターで子供靴講座が開催されます!
2/17(土)10:00-10:50『理学療法士にじっくり聞く!ファーストシューズの選び方』
ファーストシューズの選び方について、理学療法士にじっくり聞けます!
質問もたくさんお受けいたします!
熱心に講座に参加されるママやパパを見て、大人だけの講座も作ろうと企画させて頂きました!
本講座はこのような方におすすめです!
- これからファーストシューズを買おうと思っているご両親や祖父母の方
- 妊婦さん
- 保育士や助産師などお子様に関わるお仕事をされている方
2/17(土)11:10-12:00『理学療法士が教える!正しい子供靴の選び方』
歩き始めた1-2歳のお子様と一緒にご参加可能です!
現在履いている靴のご相談も可能です!
是非いつも履いている靴を履いてきてください!
ご希望者は講座終了後に個別でお子様の足の測定も行います!
本講座はこのような方におすすめです!
- 子供靴の選び方や正しい履き方を知りたい方
- 今履いている靴について相談したい方
- 足の測定をしたい方
- 保育士や助産師などお子様に関わるお仕事をされている方
いつも講座は楽しくやらせていただいております!
皆様のご参加を楽しみにしています!
いつも担当してくださっている興本地域学習センターの職員様もいつもありがとうございます!
『靴はただのファッションではなく、健康への投資。』
春日井 翔子
コメント