理学療法士で2児の母の春日井翔子です!
子供靴の本の執筆や講座の開催をしており、本ブログでは子供靴の正しい選び方等を発信しています!
今回はおすすめの絵本のご紹介!
我が家は2週間に1回、図書館で20冊絵本を借りて読んでいます。
年間520冊読んでいる中から、「これはすごい!」と思った絵本をご紹介します!
子供に自信も持って生きてほしいと思う方必見!
今回は『ウエズレーの国』をご紹介します。
学校に馴染めず仲間外れにされていた少年が自分らしく生きることで文明までも作ってしまう壮大な物語です。
本書はこのような方におすすめです。
- 子供の自己肯定感が高まる絵本が読みたい!
- 子供に自信を持って自分らしく生きてほしい!
- 夏休みの読書感想文に良い絵本が知りたい!
人と違うことで仲間外れにされたウエズレー
ウエズレーは町の従来の慣習に馴染めず、学校でも仲間外れにされています。
しかし、それに気後れすることもなく、自分らしく生きて、勉強も楽しんでいます。
ある夏休みの自由研究をきっかけに、ウエズレーの好奇心と探求心は創造性と相まって、新しい作物や文字、商売、遊びを次々と生み出していきます。
それらはやがて文明となり、「ウエズランディア」というウエズレーの国が作られたのです。
変化の激しい現代を自分らしく生きる勇気をくれる絵本
本書の素晴らしさは他人と比べずに「自分らしく生きる」こと。
変化の激しい現代で、ウエズレーの生き方はみんなに勇気をくれることでしょう。
本書に出会ったのは2年前。
初めて読んだ時は衝撃でした。
ページをめくる度に
「ウエズレー!凄いな!!」
と驚きとワクワクをくれました。
それからずっと好きな1冊です。
もちろん、子供達も大好きです。
いかかでしたか?
本記事があなたのお子様の成長の一助となれば幸いです!
『本の価格は小さい。しかし、人生に与える影響は大きい。』
春日井 翔子

書籍はプロフィールにてご紹介しています!
すべてAmazon Kindle Unlimitedで読み放題!
コメント