理学療法士で2児の母の春日井翔子です!
子供靴の本の執筆や講座の開催をしており、本ブログでは子供靴の正しい選び方等を発信しています!
正しい靴選びが子供達の健やかな成長の一助となれば幸いです。
【この記事を読んでわかること】
- 速く走るための靴の履き方がわかる!
- 速く走るためのおすすめのアシックスのキッズスニーカーがわかる!
速く走るための靴の履き方
運動会の季節ですね!
保育園や幼稚園ではかけっこやリレー、小学校では50m走や80m走やリレーなど、走る種目はたくさんあります!
速く走れるようになりたい!と誰もが思うでしょう。
そこで、今回は「環境を整える」という意味で、「速く走れる靴の履き方」のご紹介です!

まず、ベルトや紐靴がある靴を選びましょう。
速く走るためにはしっかりベルトや靴紐などで足を固定することが一番大切です。
ベルトを留めずに、スリッポンのように足を抜き差しすると、足が靴にしっかり固定されていないので、靴の中で足が動き、靴が脱げないように足に余計な力が入ります。
そうなると、運動時に高いパフォーマンスを発揮することはできません。
靴をしっかり履くことで、靴が足にフィットして速く走ることが可能になるのです。
靴を履く時は3ステップ!
- 踵で合わせる
- 足首側からベルトを留める
- つま先側のベルトを留める
まずは、座って、踵に足を合わせます。

次に足首側のベルトをしっかり留めます。

最後につま先側のベルトを留めます。

ベルトが1本の靴の場合は、その1本をしっかり留めましょう。
速く走るためのおすすめのアシックスのキッズスニーカー
速く走るためにはしっかり足を靴に留めることが大切です。そうなったら、ベルトは必須です。
【16cm-22cm】GD.RUNNER®MINI
耐久性が高く、機能性も高いおすすめの子供靴です。
【20.0-25cm】LAZERBEAM(レーザービーム)
紐靴だとLAZERBEAM(レーザービーム)もおすすめです。

いかかでしたか?
本記事があなたのお子様の靴選びの一助となれば幸いです!
『靴はただのファッションではなく、健康への投資。』
春日井 翔子


書籍はプロフィールにてご紹介しています!
すべてAmazon Kindle Unlimitedで読み放題!
コメント