2024/6/25ファーストシューズ講座開催(足立区立神明児童館)

理学療法士2児の母の春日井翔子です!

子供靴の本の執筆講座の開催をしており、本ブログでは子供靴の正しい選び方等を発信しています!

正しい靴選びが子供達の健やかな成長の一助となれば幸いです。

目次

区立児童館で子供靴の選び方・履き方の講座

本日は足立区立神明児童館にてファーストシューズの講座を開催しました!

私は講座の中で、子供の靴選びで重要な4つのポイントについてお伝えしています。

  1. 足に良い靴選び
  2. ぴったりのサイズ選び
  3. 正しい履き方
  4. たくさん歩くこと

この4つすべてが重要です。

正しい靴選びが一般的な知識となり「みんなが知っている」状態になると良いと考えます。

そして、もっと大事なことは、ベースの靴選びの知識がある上で、それぞれのママやパパの価値観に合わせて、それぞれの家庭の靴教育をカスタマイズしていくことです。

靴にどのくらいのお金を使うのか、靴選びの大事な要素の中でどこをしっかりやるのか。

私が伝えている靴教育のすべてをやらなくても良いのです。

あなたやご家族の価値観に合わせてできることから少しずつあなたのお子さんのための靴選びをしてみてくださいね。

受講者の方の質問

靴を履き始めたばかりですが、ベルトを嫌がってベルトをはがしてしまいます。どうしたらよいですか?

ベルトが気になってしまったり靴を履くことを嫌がったりするお子さんはいるので、靴に慣れるために根気良く履いて声掛けを続けてもらえたらと思います!

毎回ベルトを脱いでしまうのでは、ママは大変だと思います。

靴を履くのが初めてのお子さんは、ベルトが気になってはがしてみたり、靴を履くこと自体を嫌がるお子さんもいます。

ママは大変ですが、靴に慣れるために根気良く履かせてもらえたらと思います。

最初は気になっていたベルトも、遊びが楽しくなると忘れてしまうこともあります。

だんだんと靴に慣れてきたらベルトが気にならなくなってくるでしょう。

「靴を履く時はベルトでぺったん留めるんだよ」と声をかけて、靴を履くことに慣れていくことが大切です。

また、ベルトをしっかり留めた方が靴が脱げないこと、歩きやすくなることを伝えていくことも大切です。

そうすることで、子ども達は靴について学んでいきます。

是非、次回のサイズアップの時は、ベルトの靴を試してみてくださいね!

(受講者の方)お話聞けて良かったです!ありがとうございました!

参加して頂いた皆様、本日は本当にありがとうございました

皆様、熱心にメモを取りながら聞いて頂き、私も本当に大変楽しく講座をさせて頂きました!

児童館の先生方もありがとうございました!

児童館の先生方にもとても楽しんでもらえて良かったです!

本講座があなたのお子様の靴選びの一助となれば幸いです!

『靴は、ただのファッションではなく、健康への投資。』

春日井 翔子

【著書】子供靴の本:子供靴の選び方・履き方が学べるシリーズ

書籍はプロフィールにてご紹介しています!

すべてAmazon Kindle Unlimitedで読み放題!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

理学療法士×研究員×ファイナンシャルプランナー(AFP認定)×2児の母。児童館や地域学習センター等で子ども靴の選び方講座を開催。本サイトで子ども靴の正しい選び方等を発信。著書は『1歳児からの靴選び』他5冊出版。健康オタク(特に食生活)。しかし家事は苦手で、料理は夫担当。趣味はピアノと合気道。

コメント

コメントする

目次