2024/11/29<助産師学生>子供の運動発達と靴選び講座(ひな助産院)

理学療法士2児の母の春日井翔子です!

子供靴の本の執筆講座の開催をしており、本ブログでは子供靴の正しい選び方等を発信しています!

正しい靴選びが子供達の健やかな成長の一助となれば幸いです。

目次

様々な運動発達の先に歩行がある

2024/11/29助産師学生対象で「子どもの歩行と発達と靴選び」講座を開催しました!

会場はいつもお世話になっている「ひな助産院」!

助産師学生さん向けの講座は2年目です。

こちらはベテランの看護師さんも多く勉強熱心な方ばかり!

お子さんがいる方もいたので、より興味深く聞いて頂けました!

今回は助産師学生さん向けの講座なので、普段ママ達にお話ししている話よりももっと深いお話もしました。

「歩行と運動発達」についてです。

生まれてきた赤ちゃんがいきなり歩けるようになるわけではありません

その過程に様々な運動発達があり、その過程を経て「歩行」があります。

とっても大事なことは、運動発達のペースには個人差があるけれど(2歳で歩くなど)、運動発達の順序にはほぼ個人差はないということ。

つまり、その子のペースに合わせて各運動発達を促してあげることが非常に大切であるということです。

そして、私達専門職はその運動発達を促すような声掛けや環境・情報の提供が必要なのです。

受講者の声

授業で習った発育・発達の延長に靴選びがあることを学びました。奥深くて子供だけでなく自分にも大切なことだと感じ、参考になりました。とてもお母さんたちに伝えたいと思いました。友人にちょうど子供が生まれたので伝えたいと思います。

まだ出産を経験しておらず、子供もいませんが、今後子供がほしいと思っているので、その時に役立てていきたいと思いました。また、助産師として今回靴を選ぶことがどれだけ大切であるのかを知ることができたので、これからお母さん方に質問された時に知識として伝えたりして、活用できるようにしていこうと思いました。今回の内容を家族にも伝え、今からでも改善できるように教えたいと思いました。

子供が3人いたのでもっと早くに知りたかったと思いました。知る機会がないのが残念だったので、助産師という専門職として地域活動などで靴選びと発達の情報提供をしていけたらいいなと思いました。甥っ子がちょうどファーストシューズを選ぶ月齢なので教えてあげたいと思います!楽しい時間をありがとうございました!

私は履き方は悪い例で履いていますが、子どもは座って1回1回靴紐を結び直して履いているので、子供を見習おうと思います。子供にはずっとアシックスの靴を履かせています。アシックスにする前は嫌がって歩いてくれないことがありましたが、靴屋さんで足を測定してもらい、アシックスを勧めてもらってから嫌がらずに歩いてくれた経験から靴の大切さを知りました。自分の足のことは今まで深く考えたことがなかったので、今日教えて頂いたインソールを試してみようと思います。

皆様たくさんの感想をありがとうございました!

最初はやや緊張した面持ちで真剣な表情で聞いていた学生さんたちも、徐々に緊張が解け、質問もたくさんしてくださり、終始和気あいあいとした雰囲気で講座ができました!

あっという間の2時間!

私もとっても楽しく講座をさせて頂きました!

子供の靴だけでなく、ご自分の靴や足にも興味を持っていただけたのも非常に嬉しかったです。

是非大人も自分の足や体をずっと大事にするために、足に良い靴選びをして頂ければと思います!

ひな助産院の大好きな助産師の先生とのお話も楽しみ、このような活動が一緒にできることを嬉しく思います。

助産師の先生、学生の皆様ありがとうございました!

次回も楽しみにしております!

『靴は、ただのファッションではなく、健康への投資。』

春日井 翔子

【著書】子供靴の本:子供靴の選び方・履き方が学べる本・絵本シリーズ

書籍はプロフィールにてご紹介しています!

すべてAmazon Kindle Unlimitedで読み放題!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

理学療法士×研究員×ファイナンシャルプランナー(AFP認定)×2児の母。児童館や地域学習センター等で子ども靴の選び方講座を開催。本サイトで子ども靴の正しい選び方等を発信。著書は『1歳児からの靴選び』他5冊出版。健康オタク(特に食生活)。しかし家事は苦手で、料理は夫担当。趣味はピアノと合気道。

コメント

コメントする

目次