理学療法士で2児の母の春日井翔子です!
子供靴の本の執筆や講座の開催をしており、本ブログでは子供靴の正しい選び方等を発信しています!
正しい靴選びが子供達の健やかな成長の一助となれば幸いです。
【この記事を読んでわかること】
- 小学校の入学式におすすめの黒フォーマル靴がわかる!
- 男の子も女の子も使える!ムーンスターのおすすめローファーがわかる!
フォーマルな時も足に良い靴を選ぶ

普段から足に良い靴を子供達に履かせている我が家。
子供の時期に足に良い靴を履かせて、足のトラブルを防ぎながらしっかりと体を動かし、体を育てることはとても重要です。
そのため、男の子は入学式・発表会も普段履きもできる黒スニーカーがコスパ最強です。

しかし、女の子はスカートにスニーカーは合わせづらいので、今回は黒のフォーマル靴を買いました!
フォーマル靴は普段履く運動靴と違うので、選び方はこちらをご参照ください↓

ムーンスターのローファーは女の子も男の子も使える!
今回娘に選んだのはムーンスターのローファータイプ。
こちらは女の子も男の子も使えるのでどちらもおすすめ!
娘は、卒園式・ピアノの発表会・入学式と大活躍しました!
選んだ理由は、歩きやすい機能がそろっていたから。
- マジックテープで固定ができる
- 靴底が足の指の部分で曲がる
- 踵が硬い
歩きやすく(走り回っていました)、疲れにくくておすすめです!
今回は数回しか履かないので、コスパの良いムーンスターを買いましたが、毎日通学で履くなら機能性が高いアシックスも大変おすすめです!
ちなみに、我が家の子供達も普段履きはアシックスを愛用しています!

足育育児のためにできること

今回はおすすめのフォーマル靴をご紹介しました!
足は体の土台です。
足に良い靴を履くことで、たくさん歩くことができ、体を健やかに育てていくことができます。
靴の選び方の基本がわかっていれば、特別な時の靴も、あなたのお子さんのためのより良い靴選びができます。
是非、家族で足育育児を実践してみてくださいね!

いかかでしたか?
本記事があなたのお子様の靴選びの一助となれば幸いです!
『靴は、ただのファッションではなく、健康への投資。』
春日井 翔子


-1024x576.jpg)
書籍はプロフィールにてご紹介しています!
すべてAmazon Kindle Unlimitedで読み放題!
コメント